目次
子どもの脇ガ 自分で臭いがわからないのはなぜ?
ニオイが気になるんだけど、本人は全く気にしないし、ケアもしない。
って嘆いているお母さん。それ、とてもよくわかります。
息子の場合もそうでしたが、子供って自分で脇ガの臭いがわからないんですよね。
最初に気づいたのは母親である私でした。
当の本人は指摘しても、「ふーん」って感じだし、ニオイを気にする様子もないんです。
わが家のように、子どもの体臭やワキガの臭いに最初に気づくのは本人よりも親や周りの人の場合が多いですよね。
人から「臭い!」と言われて傷ついてしまうケースや、突然他人から指摘されて初めて知るというケースはよくあることです。
それが心配だから、自分でも気にしてほしいんだけど、親の心子知らず。
なんで自分のニオイわからないの!?
って息子に対して思っていました。
でも、子どもが自分のワキガや体臭の「ニオイ」に気づかないのは理由があるんです。
それを知って、あーなるほど!と納得しました。
だからこそ、子どもにはお母さんがニオイのケアをしてあげる必要があるんです。
いまから、子どもが自分のワキガのニオイに気づかない理由と、自分の体臭のチェック方法を紹介します。
子どもが自分のワキガのニオイに気づかない理由とは
自分や家族がその「わきが臭の程度」がわからないケースには理由があります。
わきが臭が非常に強い場合に、嗅覚が順応(疲労)を起こしてそのニオイを意識できなくなった場合です。
つまり、鼻がマヒしてしまった状態になるんです。
一緒にいる家族もこの理由でわからないというケースもあります。
多くの場合が、嗅覚がマヒしてしまうことでニオイを感じないことが理由と考えられます。
子どもは自分の体臭に対して慣れてしまっていて、客観的に感じることはできないんですね。
ニオイを感じにくい、感じられない嗅覚障害
まれに、嗅覚障害(きゅうかくしょうがい)のためにニオイを感じることができない人がいます。
ニオイが全くわからなくなることを嗅覚脱失(きゅうかくだっしつ)、ニオイがわかりにくくなることを、嗅覚減退(きゅうかくげんたい)と言います。
この場合は自分の体臭だけでなく、その他のニオイも感じることができなかったり、感じにくかったりします。
おいしい食べ物の匂いを感じたり、自分以外のくさいニオイを感じとれたりする場合は、この嗅覚障害には当てはまりません。
ですので、自分のニオイだけがわからない場合は嗅覚がマヒしていると考えていいでしょう。
自覚がないからワキガのケアをしようと思わない
自分の体臭に対しての自覚がないと、ワキガのニオイのケアをしようとは思いませんよね。
思春期にさしかかる子どもは、身だしなみに気を使いだす子といつまでも無頓着なタイプとに分れます。
好きな人ができたり異性の目を気にしだすと、自然と自分自身にも関心がいくようになって体臭も気になりだすのですが、問題なのは無頓着なタイプ。
自分のニオイに気づかないままでいると、周りだけが気付いていじめに発展してしまうケースもあります!
自分の体臭を自覚することが大切
中学生や高校生になれば自分の体臭がどのくらいあるのか?自覚を持たせることも大切になってきます。
もし、家族が気付くくらいのニオイであれば、他人が気付かないわけはありません。
家族は先ほども言った通り、本人同様に鼻がマヒしてしまってわが子のニオイに気づかない場合があります。
お母さんやお父さんが気付けたとしたらラッキーだと思った方がいいでしょう。
親がどれだけ言っても「自分ってそんなに臭いかな?」「汗臭いの普通じゃない?」って軽く流すんですよね。
本気にしないし、うるさいな!くらいにしか思ってません。
特に息子は男の子だし、無頓着なタイプだったので言っても言っても本気にしてませんでした。
「自分で気付く」ことでその後のケアにもつながってくるので、まずは自分の体臭ってどのくらいするの?って自覚させることが大切です。
そこで、私が息子にした自分の体臭チェック方法を紹介しますね。
自分の体臭のセルフチェック方法
自分の体臭はどのようにチェックすればわかるのでしょう?
自分でこんな風に嗅がせてみたって「別に臭くないけど?」って言うだけなんですよね。
自分自身では自分の臭いに慣れているので、どのくらい体臭が酷いのか判断できません。
自分の体臭をわかるようになるには、まず最初に自分の鼻の錯覚を取り除いてやれば良いのです。
1.自分の1日着た服を脱いで、ビニール袋やジップロックの中に入れ封をしてニオイが逃げないようにします。
2.そのままお風呂に入り、ニオイをリセットします。
入浴後は自分自身が清潔な状態となります。ボディーソープの香り、浴室の水蒸気などの影響で嗅覚がリセットされます。
3.約20分ほどするとニオイがリセットされます。ビニール袋の封をあけて中の洋服のニオイを確認します。
そこで、強烈な悪臭がする場合であれば、自分の体臭がクサイということになります。
前述した嗅覚障害がない限りはこの方法で客観的に自分のニオイを感じることができるはずです。
ワキのニオイのセルフチェック方法
次に、ワキのニオイのセルフチェック方法です。
ワキの下のニオイを確認する方法は二つあります。
1.ティッシュをワキの下にはさみ、1時間後ティッシュのニオイを確認してみる
2.ラップをワキのしたに密着させ、3分後ラップのニオイを確認してみる
ティッシュでのセルフチェックは病院でも行われている方法と同じです。
ニオイチェックをしてみて、玉ねぎやお酢のようなツンと刺激のあるニオイがしたら「ワキガ」の可能性もあります。
ワキガは脇にあるアポクリン汗腺から分泌される皮脂や尿素やアンモニアが、皮脂腺から出る脂肪酸と混じり合ってにおってしまう症状です。
ワキガは、このアポクリン腺から分泌される汗に雑菌が繁殖することで発生します。
ワキガかも?と思った時はニオイ以外にも以下の項目もチェックします。
1.耳垢が湿っている
耳垢が湿っていたり、ベタベタしている場合は、脇のアポクリン腺の数も人より多い傾向があり、ワキガの可能性も高くなります。
2.ワキ毛が濃い
アポクリン腺は、太いワキ毛の周辺に存在するので、ワキ毛が濃い場合は可能性として考えます。
3.衣服に黄色いシミがつく
アポクリン腺から出る汗はタンパク質、糖質、アンモニアなど、中に含まれる成分が多く、衣服に付いたときに黄色いシミが残ります。
4.気温に関係なく汗をよくかく
アポクリン腺からの汗は気温に関係なく常に出続けています。またその汗に粘り気がある感じがするという場合はワキガの原因になるアポクリン汗を疑ったほうがいいでしょう。
体臭を自覚して自分でニオイのケアをしていくことが大切
自分で確認してみてクサいな・・と感じたら、周りの人も同じように思っている可能性が高いです。
自分で自覚することで、ニオイのケアをしていこうと思うきっかけにもなります。
これから大人になって仕事をしていく上でもエチケットとして体臭を抑える対策をしなければいけません。
学生の頃からケアをする癖をつけておくことも大切です。
中学生・高校生におススメのワキガ対策
ワキガかも?と思ったら、すぐに手術しなくては!と思う人もいるようですが、いきなり手術を考える必要はありません。
まずは自宅でできる対策から始めていきましょう。
まだまだ自分でケアをしない小さな子供や無頓着な男子には、お母さんのさりげないサポートも必要です。
普段使うボディソープを殺菌効果と消臭効果の高いボディーソープに変えてあげるのもひとつの方法です。
毎日使うものなので、あまり意識せず知らず知らずのうちに対策ができます。
殺菌効果の高い石鹸で細菌の繁殖を防ぐようにすることによって、汗のにおいや軽いワキガであれば十分に対策ができます。
殺菌力と抑臭力のあるクリアネオボディーソープはニオイの原因となる雑菌を抑えてくれるので予防にもなります。
また、自宅でできる対策としてはワキガクリームを使う事です。
子どもは大人とは汗のかき方や汗をかく場所、代謝の量も違います。
汗をかいたらこまめに着替えて汗の処理を行うことが理想ですが、学校に行っているとなかなか思うようにケアもできません。
制汗剤やデオドラントクリームを持っていくのを禁止している学校も多く、息子の公立中学でも禁止されています。
スポーツや部活をしているとさらに汗をかく量も多い中高生は、1日に何度も塗る必要がなく、それでいて効果の持続力が高いワキガクリームが適しています。
中学生の息子が自分が使ってみて効果を感じた、学生の目線から選んだワキガクリームをランキングにしていますのでこちらをチェックしてください。
まとめ
子どもが自分の体臭に気づかない理由はニオイに慣れて鼻がマヒしてしまっているから。
まれにニオイを感じない嗅覚障害の人もいる。
ニオイのセルフチェックをして自分の体臭を知ることが大切。
セルフチェックで玉ねぎやお酢のようなツンと刺激のあるニオイがしたら「ワキガ」の可能性。
ワキガと思ってもすぐに手術をする必要はない。
ボディーソープやワキガクリームなど自宅でできるケアから始めるのがおススメ。
中学生の息子イチオシのワキガクリーム
現在中学生の息子が使っているワキガクリームはデオシークです。
デオシークにはデオシーククリームにボディーソープがセットになったものがあるので、全身の体臭ケアをしたい時にもおすすめです。
息子は毎日のケアにデオシーククリーム、デオシークボディーソープ、デオシークサプリを使用しています。
パッチテストやアレルギーテストも行っているのでしっかりと子供が使うことも考えられて作られているクリームです。
実際にデオシークを使ってみて効果を感じたのか?使いやすいのか?体験レビューをしているので参考にしてください。
いますぐに購入したい人はこちらから購入できます。